「発見!古代エジプト -7つのひみつと最新エジプト研究-」に行ってきました。(大阪府)

大阪府立弥生文化博物館(大阪府和泉市)の「発見! 古代エジプト-7つのひみつと最新エジプト研究-」に行ってきました。エジプト関係の展覧会では以前『「黄金のファラオと大ピラミッド展」に行ってきた。』(京都文化博物館)という記事を書きました。正直規模感でいうと、京都のに比べるとかなり小さいのですが、満足度は高いものでした。

「アメリカ古代文明 -超自然へのまなざし-」へ行ってきました。(滋賀県)

今回は滋賀県甲賀市信楽町の山中にある、MIHO MUSEUMで開催されている「アメリカ古代文明-超自然へのまなざし-」という展覧会に行ってきました。 古代アメリカのことはあまり知らなくて興味深かったので、展覧内容自体も楽しんだのですが、会場となった建物や周辺がとても美しくて、建物自体でも楽しめる、そんなスポットでした。

「浮世絵の妖術とモノノケ〜「奇術競」と「和漢百物語」〜」に行ってきました。(大阪府)

先日「和泉市久保惣記念美術館」で催されている「浮世絵の妖術とモノノケ〜「奇術競」と「和漢百物語」〜」という展覧会に行ってきました。これが面白くて「記事にしよう!」と思ってたんですが、忘れてました。(苦笑)既に会期は残り僅かとなってしまってますが、個人的にはかなりツボだったので、今回紹介してみたいと思います。

シリアルキラー展大阪に行ってきました。(大阪府)

本日「シリアルキラー展 大阪」に行ってきました。過去には東京銀座で2回開催されていまして、ともに休みがとれず行けなかったのですが、今回は近くで開催されている。ということで、意地でも行かなければ!ということで行ってきました。混み合っていて、あまりじっくり見ることはできませんでしたが、レポ記事を書いてみます。

特別展 人体 -神秘への挑戦- に行ってきました。(東京都)

先日東京の上野の「特別展 人体 -神秘への挑戦-」に行ってきました。仕事の関係で時間が制限されてしまい、全部ゆっくりと回ることはできませんでしたが、なんとなくレポート記事です。行ったのは平日でしたが、すごい人気なのか混み合っていました。展示は3部構成で、特に2部は混み合っていました。実は最後のコーナーは殆ど見れなかったのが残念・・・

マダム・タッソー東京に行ってきました。(東京都)

以前から行きたいと思っていた、マダム・ダッソー 東京。今回東京に出張があり、やっといける暇が見つかったので、行ってみました。マダム・タッソーは、名をマリー・タッソーといい、ロンドンに蝋人形館「マダム・タッソー館」を設立した方です。以前書いた、「デスマスクについて」という記事でも少し触れていますが、フランス革命の頃にギロチンの犠牲となった人々のデスマスクをたくさん作りました。

堺アルフォンス・ミュシャ館 に行ってきました。(大阪府)

先日の記事で、堺アルフォンス・ミュシャ館に行きたいと書いていましたが、先日付近に用事で行ったので、ついでに行ってきました。ここは常にミュシャの作品があるし、近いのであまり気合い入れる必要もなく、軽い気持ちで行けるのでお気に入りのスポットです。今まではなんとなく好き。って程度で殆どミュシャのことを知らなかったので、軽く調べてみました。

2018年2月以降 行きたいところ

最近の記事を見て「あんまりイベントとか山とか行ってないなぁ・・・」とか思いました。まぁ寒いから、出不精になってる部分もあるんですが、やっぱりちょくちょく面白そうなものにアンテナを張る。ってのは大切なので、軽く探してみました。でも寒いし、春までは、なんだかんだ言って殆ど行かない気がせんでもありません。笑

鋼の錬金術師展に行ってきました。(大阪府)

以前の記事で行きたいイベントについて書きました。今回はそのうちの1つ「鋼の錬金術師展」に行ってきました。主には作品の原画や作品に登場したアイテムの参考資料が展示されていたのですが、イラストの解説にはこぼれ話的なことが書かれていたり、音声ガイドはエドワードとアルフォンスの声だったりで、回っていて本当に楽しかったです。

「黄金のファラオと大ピラミッド展」に行ってきました。(京都府)

昨年に家族で「黄金のファラオと大ピラミッド展」に行ってました。(京都文化博物館で、2016年10月1日~12月25日までやってました。)自分的にはとっくに記事にしていたつもりだったんですが、完全に抜けてました。(笑)今回は当時のメモなんかを見ながら、博覧会の前に調べたこと、会場でとったメモをまとめてみます。