筱見(ささみ)四十八滝に行ってきました(兵庫県)

2022年7月18日は海の日。この日は完全にフリーでした。 ソロツーリングに出かけよう! でも海の付近ってなんか渋滞していて、暑いイメージがありますよね。 かといって海の日に山にいくのは天邪鬼かな? じゃぁ間をとって、滝めぐりなんてどうでしょう? ・・・ということで決めたのではなく、ルーレットで行先を決めました。

虹の泉に行ってきました。(三重県) すごい迫力の不思議空間

僕はGoogle MAPやツーリングマップルを眺めて、面白そうなところを探して行くってパターンが多いです。今回見つけたのは三重県松阪市にある「虹の泉」。「彫刻家・東健次氏が35年かけて造った不思議空間 500円」と書いていました。僕は彫刻に造詣が深いわけではないけど、「不思議空間」というキーワードに心惹かれました。

白髭神社に行ってきました。(滋賀県)延命長寿・交通安全の神様として有名

結構前の話ですが、会社の先輩と敦賀方面(福井県)に向けてバイクツーリングしてきました。道中、滋賀県の琵琶湖の西側にある「白髭神社」に寄りました。琵琶湖の中に浮かぶ鳥居が絶景で「近江の厳島」とも呼ばれているようです。名前のとおり延命長寿はもちろん、交通安全にもご利益があるらしく、とても人気のあるスポットです。

鬼の俎(おにのまないた)・鬼の雪隠(おにのせっちん)に行ってきました。(奈良県)

最近、「鬼と日本人 (角川ソフィア文庫) 小松 和彦(著)」を読みました。酒呑童子や茨木童子、大嶽丸に八瀬童子・・・様々な鬼のことが書かれているし、伝わっている物語の考察部分が楽しい本です。そんな本を読んだら、鬼の伝承のある場所に行きたくなります。で、下宿先の近くにあって、行きそびれていた場所を思い出しました。

久米仙人について。 久米寺に行ってきました。(奈良県)

今回は奈良県に伝わる伝説の仙人、久米仙人について書いてみたいと思います。 久米仙人はもともとふんわり知っていたのですが、最近「今昔物語集」の関連の本を何冊か読んでまして、そのうちの一冊「超翻案 今昔物語 久米仙人になるか: 他 二話」を読んでより興味が湧いた人物です。 また縁の地である久米寺にも行ってきました。

巌氏長者について(口が災いして人柱になった淀川治水の悲話)

やっとコロナの療養期間が終わって、元気モリモリ・・・と言いたいところですが、まだ体も本調子とは言えません。 こういう時は近場で、手軽に行ける気になる場所に行ってみるのもいいかも。 ということで、今回は大阪市の大願寺(ダイガンジ)に行ってきました。 ここは、口が災いして人柱になった淀川の悲話、巌氏長者縁の地です。

ベルフェゴールについて(怠惰・好色を司るトイレの悪魔?)

今プレイしている「真・女神転生2」にベルフェゴールって名前の悪魔が登場します。 名前はなんとなく聞いたことがあるけど、あんまりよく知らないな・・・。 天使や悪魔のことを気にする機会ってゲームやってる時くらいしかなさそうなので、これを機会にちょっと調べてみました。 描写されている姿もだけど、印象の強い悪魔です。

ガギソンについて(情報が少なくて謎の多い悪魔)

今久々に「真・女神転生2」をプレイしています。 序盤の方に堕天使「ガギソン」という悪魔が登場するのですが、そういえば以前調べていた「ゴエティア」に登場する「ソロモン72柱」では見たことがない名前だな~と思って、少し調べてみました。結果的には情報はあまり見つからず、マイナーかつナゾの多い悪魔だと思っています。

バステト神について(人気があるのに、固定の神話がなく、色々な説のある女神)

今回はエジプト神話に登場する神、猫の頭を持つと言われているバステト神について書いてみたいと思います。 このブログではヘリオポリスの創世神話と、それに続く格好でオシリス神話について書いてきましたが、特に登場することはなかった女神です。 日本ではかなり有名、というか人気のある神だと思い今回取り上げることにしました。

杉尾不動山の巨石に行ってきました。(和歌山県)(役小角に縁のあるスポット)

先日一人でバイクで和歌山県の橋本の方面をブラブラ走っていると、「不動山 巨石」という看板を見かけて、ちょっと寄り道してみました。 杉尾という集落の外れの方に巨石に続く階段がありまして、結構な勾配の階段でなかなかキツかったです。 日本音風景100選に選ばれているらしいですが、この日は特に音は聞こえませんでした。