天立橋に行ってきました。(京都府)

今回は京都府宮津市にある、天立橋に行ってきました。
実はこの記事を書く1週間ほど前に一度前を通ってたんですが、人が多かったので中に入るのを断念していました。
大阪からは結構遠いんだけど、道中バイクで走るのがとても気持ちよかったので、今回は早朝に行けば人が少ないかも?ということでリベンジ訪問してみました。

天橋立とは

京都府宮津市にある日本三景の一つに数えられる超有名観光スポットです。

日本神話の国産みで登場した「天浮橋(あめのうきはし)」が、この天立橋と言われています。

日本神話-2 国産み

イザナギが地上にいるイザナミのもとに通う為に、天から降りる梯子を作ったんだけど、寝てる間に倒れちゃった☆
というような言い伝えがされています。

今の天立橋が3キロちょいの長さなので、それくらいの長さの物が倒れてきた。
いわばスカイツリーの4-5倍の高さの物が倒壊するカンジ?
とんでない大惨事だ(笑)

とはいえ、この頃は人間どころか、国土もない状態ですから、実質的な被害は無かったのかな?とか。
でも地上にいるイザナミのいるところに通う為に作った梯子だから、それが倒れてきた時、イザナミには何もなかったのかな?とか。
天から梯子を降ろし、それを使って地上に降り立ったイメージなので、その後天に帰れなくない?
とか。
そういった妄想をするのが楽しいスポットです。

バイクで行ってきました。

大阪(僕が下宿している藤井寺市)からは下道で、約160キロ。
能勢町を経由して、そこからはひたすら整備された山間部(国道173号線)を走り京都府綾部市に行き、そこからまた舞鶴市街地などを通ってゴール、ってカンジです。

能勢町に着いてしまえばそこからは交通はスムーズだけど、池田市内や川西市内は渋滞が多いイメージ。

ということで、今回は朝4時30分というまだ暗いうちに出発しました。
下道でトコトコいきましたが、渋滞には全く無縁で8時には舞鶴市内に到着。

舞鶴市内にある「ドライブインダルマ」というレトロな自販機やアーケードゲーム機が並んでいる有名な場所があります。

最近では中々見ない自販機で売られているうどんを食べて休憩。

8時30分前に天橋立に到着しましたが、早すぎて、駐輪場やレンタル自転車がまだオープンしていない。(笑)

今回は無人の先払い制の駐車場を見つけたので、そこに駐車して、レンタルサイクルは諦めて、片道は歩くことにしました。

天橋立を満喫!

天橋立といえば、回転する廻旋橋が有名ですが、それが運用されている時間は決まっていて、一番早い時間は午前11時。

2時間以上時間があるから、約3キロの天橋立を、色々な名前がつけられた松や、歌人の書いた歌などを見ながら、ゆーっくりと歩きます。

涼しい時間帯にこういうところを散歩するのは気持ちいいですね。

途中「岩見重太郎」という戦国時代の伝説的剣豪が、その父の仇を討った「岩見重太郎仇討ちの場」がありました。
この剣豪の名前は初めて知ったので、また興味のあるものが一つ増えました。

天橋立を渡り終えた頃、ちょうど「天橋立ケーブルカー」の運行が開始されていました。
ここはケーブルカーか、リフトともに金額が同じでして、ケーブルカーを待つのがもどかしかったので、僕は行きも帰りもリフトにしました。

リフトに乗るのは随分久々で、開放感あって見晴らしもいいし、気持ちいい!

リフトを降りると、撮影スポットである傘松公園に着きます。

ここで写真を撮ると、よくテレビやネットで見る、天橋立の景色が撮れます。(笑)

「股のぞき」をすると、天橋立が天に掛かっているように見えるとのことです。

まぁ写真を上下しても同じようなものが見れます。
実際に股のぞきで撮った写真が、iPhoneの向き補正で、上下反転して普通の状態になってましたから。(笑)

帰りもリフトで降ります。
感想としては、上りはケーブルカー、下りはリフトってのが両方とも満喫できて、景色も堪能しやすくてオススメです。

ケーブルカー駅を後にして、前述する小天橋を目指すことにしたんですが、歩いていたら午前11時に間に合わないかも。。。ってことで片道だけ使えるレンタルサイクルを利用しました。

ちなみに片道は自転車、帰りは観光船のセットで1000円とかもあるので、家族で行くとかなら、こちらの方が観光してる雰囲気は出ますね。

実際は15分ほど前に小天橋に到着して、その間はお店で買った「あさりコロッケ」を満喫しながら待ちました。

で、11時になり、廻旋橋が回転するところを見ました。
高さがある船が橋を通り過ぎる為に、90度回転する。といったものなんですが、今回は船の通行が無かったので、まぁ単純に橋が回るのを見てたってカンジです。

まぁしかし、ここはかなり満喫しました。
お店もたくさん出てるし、機会があれば家族連れて来たいところです。

最後に

この後、近畿最北部にある「経ヶ岬」を目指したのですが、今崩落により通行止めになっていて断念。

ただ、その道中に見つけた「浦嶋神社」に行って来たり、行きの道中に見つけた「安国寺」帰りに寄ったり、寄らなかったけど「山椒太夫伝説」縁のある遺跡が気になったり。

そんなんで、この日はツーリングアンド観光をかなり満喫しました。
1日の移動距離も400キロを超えて相当疲れたのか、帰ってお風呂を入れている間に寝落ちしてしまいました。(笑)

「浦島神社」のことと、「安国寺」についてはまた改めて記事にして投稿したいと思います。

では、最後までお読みいただきありがとうございました。