大和葛城山に行ってきました。(奈良県)

前回に続いて、(と、いっても別の日だけど)大和葛城山(ヤマトカツラギサン)に行ってきました。 大和葛城山は雄略(ユウリャク)天皇が一言主(ヒトコトヌシ)大神と出会った。とか、役小角(エンノオヅノ)が修行をしたという言い伝えがある山です。 今回は行きは徒歩で、帰りはロープウェーで下山するという格好をとりました。

摩耶山に行ってきました。(兵庫県)

先日横尾忠則現代美術館に行った時に、王子動物園に行こうと思ってたんですが、休園日でした・・・。 で、少しブラブラしていたら、「摩耶ケーブル駅」という看板を見かけて、ケーブルカーとロープウェイで簡単に山頂までいけることがわかり、行ってきました。楽しかったので、今度はケーブルカーとロープウェーなしで登りたいと思います。

友ヶ島に行ってきました。(和歌山県)

先日和歌山の友ヶ島に家族とBBQしに行ってきました。友ヶ島は和歌山県和歌山市の加太にある、紀淡海峡に浮かぶ無人島です。4つの島から構成されていまして、人気のある観光地です。今回は子供付きというのもあって、島の半分程度しか回れなかったのですが、以前に行った場所とも関連する話題もありますので、記事にしてみました。

箕面の八天石蔵を回ってきました。(大阪府)

箕面市(大阪)に勝尾寺というお寺があります。高野山真言宗の寺院で、勝運のお寺と言われています。そんな勝尾寺には、境内周辺に八天石蔵というのが点在してまして、中世に寺領表示のために設置されたそうです。この当時「真・女神転生」をやっていて、八天(=四天王と四明王)の石像を回ってみたいなぁー。と思って行ってきました。※実際に行ったのは1年くらい前です。

2018年2月以降 行きたいところ

最近の記事を見て「あんまりイベントとか山とか行ってないなぁ・・・」とか思いました。まぁ寒いから、出不精になってる部分もあるんですが、やっぱりちょくちょく面白そうなものにアンテナを張る。ってのは大切なので、軽く探してみました。でも寒いし、春までは、なんだかんだ言って殆ど行かない気がせんでもありません。笑

犬鳴山に行ってきました。(大阪府)

大阪きっての霊山「犬鳴山」。実は以前に行っていて、記事にしたつもりだったんですが、抜けてました。笑 そこで、1年近くたった今更になって記事にしてみます。犬鳴山についての基本情報、心霊スポットとしての犬鳴山、犬鳴山のエピソードなんかを書いています。犬鳴山を堪能した後は、和泉葛城山まで足を伸ばして、帰りは温泉に行きました。

2017年12月以降 行きたいスポット(山編)

先日「2017年11月以降 行きたいイベント(美術館・博物館編)」って記事を書きました。残念ながら、11月時点で終わるものが多くて、今のところ行けたのは「鋼の錬金術師展」くらいです。これからも行きたいイベントや、山、パワースポットなどアンテナを張っていきたいということで、今回は行きたい山をリストアップしました。

屯鶴峯と二上山に行ってきました。(奈良県)

屯鶴峯、二上山、當麻寺に行ってきました。
屯鶴峯は奥にある防空壕も行ってきました。
その後は、ダイヤモンドトレールから、岩屋、二上山(雌岳と雄岳)、「大津皇子」のお墓、當麻寺なんかを回ってきました。
屯鶴峯と二上山についてだけじゃなくて、縁のある中将姫(奈良時代)について、當麻曼荼羅について記事にしています。

安珍清姫伝説 縁の地に行ってみました。(和歌山県)

安珍清姫伝説に興味があって、登山ついでに縁のスポットに行ってきました。本当は、真妻山に登る予定だったのですが、朝から雨で霧が酷かったのと、相方が雨具無しジャージだったので途中の洞窟まで行って引き上げてきました。その後は安珍・清姫伝説に縁のある、清姫の里と道明寺に行ってきました。安珍清姫伝説についても書いています。

龍門山に行ってきました。(和歌山県)

南北朝時代の戦場。そして、龍王伝説。和歌山には、そんなロマン溢れる龍門山って山があります。きっとスケルトンな落ち武者がウジャウジャしていて、ボスは龍王。戦闘に入る前には、例の世界の半分の交渉があり、僕は甘んじて世界の半分を選ぶ・・・っていう妄想が捗ります。笑和歌山県にある「紀州富士」とも呼ばれる龍門山に行ってきました。