投稿日: 2019年12月12日2021年7月21日 投稿者: kitsune 茨木童子像、茨木神社に行ってみました。(大阪府) 以前酒天童子伝説についてこのブログで触れたことがあるのですが、酒天童子の一味には、茨木童子という鬼がいました。茨木童子は大阪府茨木市(当時は摂津国)出身という説があり、関連して茨木市内には茨木童子の像があります。以前から気にはなっていて行きたかったところに、ちょうど茨木市内に用事もできたので、用事がてら行ってきました。
投稿日: 2019年12月5日2021年7月21日 投稿者: kitsune 高天ヶ原に行ってきました。(奈良県) 前回「中型免許をとる!」みたいなことを書きまして、先月免許とバイクを取得しました。SUZUKIのV STROM250というバイクです。とりあえずは当面ノーマルのまま乗りたいんだけど、もしかしたら今後なんらかのカスタムをするかも知れません。で、今回は慣らし運転兼ねて、下宿先(大阪)のお隣、奈良県に行ってきました。
投稿日: 2019年9月23日2019年11月6日 投稿者: kitsune しばらくお休みします。 今アラフォーになって、今中型免許(普通自動二輪車免許)を取りにドライビングスクールに通い始めました。 まだ行き始めて間もないのですが、仕事の合間でいくので2-3ヶ月くらいで取れたらいいな~。って思ってます。 で、免許が取れるまでの間、こちらのブログをお休みさせてもらいます。
投稿日: 2019年9月16日2019年9月11日 投稿者: kitsune グラシャラボラスについて 前回ナベリウスという悪魔について書きました。 ナベリウスのゴエティアでの序列は24番、そして今回ご紹介するグラシャラボラスは25番です。 この二柱の共通点が、犬の姿なのと、ネビロスの配下ということが言えます。 グラシャラボラス自体は、結構地味で中々取り上げる機会がなさそうなので、今回ナベリウスに続いて書いてみます。
投稿日: 2019年9月9日2019年9月1日 投稿者: kitsune ナベリウスについて 以前アイムという猫の姿をした悪魔をご紹介しました。 猫の悪魔を取り上げたんだったら、犬の悪魔も調べよう。 ・・・と思って、軽く調べたのですが、情報が思ったより少ない記事になってしまい投稿することを忘れていました。(笑) その後、忘れたままだったんですが、先日ふと記事の下書きを見つけたので、せっかくだし投稿してみます。
投稿日: 2019年9月2日2021年7月21日 投稿者: kitsune 「驚異と怪異 想像界のいきものたち」に行ってきました。(大阪府) 今回は大阪府吹田市の国立民族学博物館で開催された、「驚異と怪異 想像界の生きものたち」に行ってきました。 この国立民族学博物館には、以前に「見世物大博覧会」というイベントで行ったことがあります。 この手のイベントは美術展が多くて、絵画ってイメージだったんですが、こちらでは木彫や模型が多いといった印象です。
投稿日: 2019年8月26日2019年8月14日 投稿者: kitsune 大天使ウリエルについて 約10ヶ月ぶりに天使のことを書こうと思います。 今までミカエル、ガブリエル、ラファエルと紹介をしてきました。 その流れでいくと、次はやはり四大天使であるウリエルについて紹介をしておくべきでしょう。 以前紹介をしたラファエルも宗派によって立場が微妙に違うと書きましたが、ウリエルはさらに微妙な立場の天使です。
投稿日: 2019年8月19日2021年10月25日 投稿者: kitsune 「ギュスターヴ・モロー展」に行ってきました。(大阪府) あべのハルカス美術館で開催された「ギュスターヴ・モロー展-サロメと宿命の女たち-」に行ってきました。 正直この画家のことは知らなかったんですが、以前オスカーワイルドの「サロメ」読んでいたのと、その後「サロメ」のもととなる新約聖書のヘロデ王のことを記事にするのに調べていたので、「サロメ」というキーワードに惹かれました。
投稿日: 2019年8月12日2021年6月28日 投稿者: kitsune 役小角について 今回は役小角(エンノオヅノ)について軽く調べたことを記事にしたいと思います。 先日行った大和葛城山にも所縁の地があり、他京都、奈良、和歌山の史跡などではよく見る名前です。 知っておくと、「あーこれが、あれかー。」くらいの軽い反応ができると思います。詳しく知るにはWikipediaとかの方がいいかも・・・
投稿日: 2019年8月8日2021年7月21日 投稿者: kitsune 大和葛城山に行ってきました。(奈良県) 前回に続いて、(と、いっても別の日だけど)大和葛城山(ヤマトカツラギサン)に行ってきました。 大和葛城山は雄略(ユウリャク)天皇が一言主(ヒトコトヌシ)大神と出会った。とか、役小角(エンノオヅノ)が修行をしたという言い伝えがある山です。 今回は行きは徒歩で、帰りはロープウェーで下山するという格好をとりました。