2017年11月以降 行きたいイベント(美術館・博物館編)

先日自分のブログを見ていて、ふと思いました。結構美術館とか、博物館は好きで、自分的には1月に1回くらい行きたいなぁ。とか思っていたんですが。2017年8月を最後に行ってない!(ラスコー展(福岡)が最後)ってことに気付きまして。2017年11月以降で開かれる美術館・博物館関連のイベントをリストアップしてみました。

世界遺産「ラスコー展」に行ってきました。(福岡県)

去年「ポンペイの壁画」展にいってまして、これも行きたいなぁー。って思っていたところに、たまたま仕事で福岡に行くことになって、あ、会場まで近いじゃん!」(会場の国立九州博物館は福岡から電車で1時間程度。)ってことで、ギリギリだけど、帰りまで時間もあったので行ってきました。世界遺産「ラスコー展」(福岡県 九州国立博物館)

「怖い絵」展 第2章~第6章までをご紹介

「怖い絵」展に展示されていた作品の題材で興味が出たものを軽く調べてまとめています。前回は第1章「神話と聖書」についてまとめていたのですが、今回は第2章~第6章まで一気にご紹介します!美術展の内容紹介とか感想というよりは、題材となった物語の紹介がメインになってしまいました。笑(ゲーテのファウストなど。)

「怖い絵」展に行ってきました。(兵庫県)

先日兵庫県立美術館で開かれている「怖い絵」展に行ってきました。今回の展示は6章から構成される展示で、やはり前半は神話や聖書がモチーフとなるものがメインで、中盤から題材が変わりはじめ、後半は風景や、歴史の1シーンを切り取ったものが多かったです。今回の記事では気になったキーワード(人物名など)を調べてみました。

ブリューゲル「バベルの塔」展 気になった題材を調べてみました。

前回に続いて、「バベルの塔」展のことを書きます。今回は「展示作品の中で気になって、帰ってきてから調べたキーワード」を書いてみたいと思います。(音声ガイドで解説されているようなことは省きます。)今回はメモ的なカンジで書いたのですが、この程度の知識でも、あるとないとで、ちょっと展示も楽しみも変わってくるのでは?と思います。

ブリューゲル「バベルの塔」展に行ってきました。(大阪府)

先日ブリューゲル「バベルの塔」展に行ってきました。先に言ってしまうと、かなり混雑していましたが、すごく面白かったので、会期中にもう一度行きたいと思っています。今回は「展覧会の概要と全体の感想」について書いています。そして次回の記事では「展示作品の中で気になって、帰ってきてから調べたキーワード」を書いてみたいと思います。

「恐竜博 2016」に行ってきました。(大阪府)

2017年7月25日から「メガ恐竜展2017」という展覧会がはじまります。場所は大阪のATCホールです。僕は見に行く予定にしているんですが、昨年も大阪の大阪文化館・天保山(海遊館となり)で「恐竜博2016」という似たような展覧会がありました。見に行く時に比較しながら見れたらより楽しいだろうな。と思い、記事にしてみます。

世界遺産ポンペイの壁画展に行ってきました。(兵庫県)

世界遺産ポンペイの壁画展に行ってきました。ヴェスヴィオ火山の噴火によって一夜にして滅びた、古代都市ポンペイ。ポンペイ含むカンパニア地方はぶどう酒の産地だったらしく、特にポンペイはローマの商業都市として栄えたらしいです。そんなポンペイの当時の文化や生活が伺える、っていうイベントに行ったのでご紹介します。

ベルギー奇想の系譜展に行ってきました。(兵庫県)

「ベルギー奇想の系譜展」に行ってきました。130点以上の展示品があって、回るのに2時間以上かかった。過去の芸術家の作品も好きなんですが、現代アートの作品も面白かったです。7月に「バベルの塔」展ってのがあります。その頃にこの記事を見て思い出せたらなんて思ったので、気になった作品をメインに書いてみたいと思います。

見世物大博覧会に行ってきました。(大阪府)

大阪で開かれた、「見世物大博覧会」にいってきました。主には看板や小道具の展示と、当時の見世物映像をモニターで流す。といった形式でした。雨だったのもあって、人は少なめでした。 展示されていたものの一部をご紹介 志村静峯(見世物絵看板専門の絵師) 安田興行社 生人形 からくり 女相撲(の写真) 人魚のミイラ 干物の三尊仏